地面師たちは実話?元ネタのモデル事件や原作のあらすじを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

Netflixオリジナルシリーズ『地面師たち』は、その衝撃的な内容と緊迫感溢れる展開で大きな話題となりました。

本作は、地面師という犯罪集団の実態をリアルに描き出したことで、視聴者に強いインパクトを与えました。

しかし、このドラマは実話に基づいているのでしょうか?それとも、フィクションの産物なのでしょうか?

目次

地面師たちは実話?

結論から言うと、『地面師たち』は、完全な実話ではありません。

しかし、ドラマの内容には、実際に起きた地面師事件の要素が反映されています。

地面師とは、他人の土地の所有者を装い、虚偽の売買契約を結んで騙し取る犯罪集団のことです。

日本において、過去にも数多くの地面師事件が発生しており、社会問題となっています。

これらの事件は、ドラマのストーリー展開やキャラクター設定に大きな影響を与えていると考えられます。

モデルとなった事件の存在

『地面師たち』は完全なオリジナルストーリーではなく、実際に日本で起きた「積水ハウス地面師事件」を彷彿とさせる描写が随所に見られます。

2017年に発覚したこの事件は、大手ハウスメーカーである積水ハウスが、地面師グループに騙され、約55億円もの土地購入代金を騙し取られたという、戦後最大級の不動産詐欺事件として世間を震撼させました。

事件の概要

積水ハウスが購入しようとしていたのは、東京都品川区にある約400坪の土地。

この土地は、旅館跡地として知られていましたが、実際には所有者が死亡しており、相続登記もされていませんでした。

地面師グループは、この土地の所有者になりすまし、積水ハウス側に接触。

巧妙な偽造書類や偽の印鑑証明書などを駆使し、積水ハウスの担当者を完全に信用させて契約にこぎつけました。

積水ハウスは、土地取引のプロであるにもかかわらず、地面師グループの巧妙な手口を見抜くことができませんでした。

この事件は、日本の不動産取引の安全神話が崩れ去った瞬間であり、社会に大きな衝撃を与えています。

韓国映画と似てる?『地面師たち』と『꾼』の関係

映画『地面師たち』は、2017年に韓国で公開された映画『꾼』にも共通点があります。

『꾼』もまた、実話を基にしたクライムサスペンスであり、韓国で実際に起きた大規模詐欺事件を題材にしています。

『꾼』のあらすじ

巨大な詐欺事件を起こした張本人を捕まえるため、検察官は詐欺師たちと手を組み、壮大な計画を実行に移します。

緻密に練られた計画、予測不能な展開、そして騙し合う者たちの心理戦が描かれ、観る者を最後まで飽きさせません。

『地面師たち』と『꾼』の共通点と差異

『地面師たち』は、『꾼』の基本的なプロットや登場人物設定を踏襲しつつ、舞台を日本に移し、独自の解釈を加えた作品となっています。

共通点としては、

  • 地面師と呼ばれる詐欺師たちが登場する
  • 巨額の金銭が動く不動産詐欺を扱っている
  • 騙し騙されるスリリングな展開

などが挙げられます。

一方、差異としては、

  • 登場人物の設定や背景
  • 物語の展開や結末
  • 社会的な背景やメッセージ性

などが挙げられます。

原作小説との関係

『地面師たち』は、新庄耕の同名小説を原作としています。

原作小説は、実際に起きた地面師事件を題材にしたものではなく、フィクション作品です。

しかし、作者は綿密な取材を行い、地面師の実態をリアルに描写することに成功しています。

ドラマは、原作小説をベースにしながらも、映像化に適したアレンジが加えられています。

そのため、原作小説とドラマの内容には、若干の違いが見られます。

地面師の手口とドラマの展開

ドラマでは、ハリソン山中率いる地面師集団が、東京都内の一等地に位置する寺を標的にします。

彼らは巧妙な手口を用いて、寺の所有権を奪い取ろうとします。

この過程で、さまざまな登場人物が登場し、複雑な人間関係が形成されていきます。

ドラマの展開は、緊迫感とサスペンスに満ちており、視聴者を最後まで引き込みます。

地面師の手口や心理描写は、リアルな印象を与え、社会問題としての側面も浮き彫りにしています。

まとめ

『地面師たち』は、実話ではありませんが、実際に起きた地面師事件を題材にした原作小説をベースとしています。

ドラマは、地面師という闇の世界をリアルに描き出し、視聴者に強いインパクトを与えました。

エンターテインメント性と社会性を兼ね備えた本作は、今後も多くの人々に注目される作品となるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次